カテゴリー:
すべての投稿
-
ハロウィンとお口の健康〜お菓子を楽しみながらむし歯予防〜
スタッフブログ10月の終わりにはハロウィンがやってきます。最近では、仮装やお菓子交換など、子どもたちにとって楽しいイベントとして定着してきました。しかし、ハロウィンといえばやっぱり「お菓子」。キャンディやチョコレート、グミなど甘いものを食べる機会が増える...
-
秋分の日に考える、家族みんなのお口の健康
スタッフブログ9月は秋の訪れを感じる季節。秋分の日(2025年は9月22日頃)は、昼と夜の長さがほぼ同じになる節目の日でもあり、自然やご先祖様への感謝を示す大切な日とされています。このような節目にこそ、家族の健康を見つめ直すきっかけとして、お...
-
夏休みの歯の健康管理
スタッフブログ8月に入り、夏休みも本番。家族旅行やイベント、友達との遊びなど、楽しい時間が待っています。しかし、夏休みの期間中は食生活や生活リズムが不規則になりがちで、お口の健康に影響を与えることもあります。今回は、夏休み中のお口の健康を守るためのポイン...
-
七夕の季節、お口の健康を願おう
スタッフブログ7月7日は七夕。織姫と彦星の伝説にちなみ、願い事を短冊に書いて竹に飾る習慣が日本各地で行われます。この特別な日に、自分や大切な人の健康を願うのも素敵ですね。 今回は、七夕の季節にちなんで、お口の健康を守るためのポイントをご紹介しま...
-
梅雨の季節、お口の健康を守るポイント
スタッフブログ梅雨の時期が近づいてきました。湿気が多く、蒸し暑い日が続くと、身体だけでなくお口の中にも影響を与えることがあります。特に口腔内は湿気や細菌の影響を受けやすいため、毎日のケアが一層重要になります。 今回は、梅雨時期に気をつけたいお口...