PEDIATRIC DENTISTRY 小児歯科

まずは1歩ずつ歯医者に
慣れることからはじめましょう

お子さまのペースに合わせた治療

お子さまが歯医者を嫌いにならないようにサポートいたします。お子さまからすれば歯医者は歯を削る、痛いところと言うイメージが強いと思います。そのため、当院では無理な治療は行わず、まずはお子さまとたくさんお話をして歯医者に慣れていただくところから始めます。その上でお子さまご自身にも納得していただいて、治療をしてもいいという了承が得られましたら治療を始めさせていただきます。

むし歯にしない子供のお口ケア

生え始めの乳歯から大切に

乳歯だからといってむし歯になっても問題ないと考えることは、大変危険なことです。乳歯には丈夫な永久歯が生えるための準備する役割があったり、永久歯を正しい位置に導くといった役割があります。その他にも、あごの骨の成長や知能の発達、正常な咬み合わせにも影響を及ぼしています。
さらに、むし歯は感染症であるため、むし歯がある状態で抵抗力の弱い新しい永久歯が生えてくると、永久歯がむし歯になるリスクは高まります。

年齢に合わせたお口のケア

永久歯が生え変わり終わるまでのこどもの歯はむし歯予防がとても大切になってきます。生まれたての赤ちゃんにはむし歯菌が存在しません。しかし生活をする中でご家族からむし歯菌をもらう可能性があります。そのため乳歯が生える2歳頃からフッ素塗布を行いましょう。また、3歳以降からは歯を磨く習慣を身に着けることが重要です。歯医者でしっかり歯磨き指導をしてもらい、親御さまも仕上げ磨きをがんばりましょう。6歳頃からが乳歯から永久歯に生え変わる時期です。噛み合わせや歯並びを歯科医院できちんと確認してもらいましょう。永久歯が生え揃っても歯磨きだけでは取りこぼしがでてくるため歯医者で定期的に検診を受けることをおすすめしています。

家庭内感染に気をつけましょう

むし歯の原因であるミュータンス菌は、新生児の口腔内には存在せず、スキンシップやスプーンの使いまわしなどで家族から感染することが一般的です。ミュータンス菌がお子さまの口腔内に侵入するタイミングが遅いほど、お子さまがむし歯にかかりにくいことが知られていますから、親御さまが口腔内の環境を良くすることはお子さまの健康を守ることに直結します。 特に出産、授乳などで接することが多いために、お母さまが「感染の窓」と呼ばれることがあります。しかし、育児の負担や責任を女性だけに負わせることは社会的に許されない時代です。ご夫婦や家族全員で歯科医院の検診を受けて、お口の環境改善を行うことをおすすめします。

子供の歯を守る予防治療

  • 親御さまへも歯磨き指導

    当院では、お子さまの成長に合わせた年齢別の歯磨き指導を、お子さまご自身と親御さまにも行っています。お子さまに、正しい歯磨きを覚えていただき、むし歯を予防します。

  • 強い歯を作るフッ素塗布

    歯の表面に、むし歯予防薬であるフッ素を塗ります。前歯の乳歯が生える1歳頃から継続して行うことで、むし歯になりにくい、丈夫な歯を作ることができます。

  • むし歯を防ぐシーラント

    奥歯の溝を、一時的にプラスチックで埋めて溝からのむし歯を予防します。生えたての乳歯や、お子さまの歯はむし歯に弱いのでぜひ親子そろって定期健診にお越しください。

ページトップへ